エンジニアなら機械や電気技術者ではなく断然ITエンジニアをお勧めする理由

みなさん、こんにちはニキです。

エンジニアを目指そうとすると、色々な種類のエンジニアがあることに気付きます。機械や電気、化学分野のエンジニアと一概にエンジニアと言っても様々な領域で活躍するエンジニアがあります。

だいだいの道は大学の専攻で決まる?

私が工学部出身という事もあり、周りの友達は大学時の専攻に関連するエンジニアになるパターンが多かったです。

そういった意味では大学に入った段階である程度の道が決まってしいると言っても過言ではないかもしれません。

その中でもITエンジニアが一番お買い得だと思う

私自身大学の専攻は情報工学でしたが、卒業後は電気技術者として働き、その後ITエンジニアとして働いています。

電気技術者として働いていた事は、機械技術者等とよく一緒に働いていました。

色々な分野のエンジニアと関りを持ってきた経験上、ITエンジニアは他の分野のエンジニアよりお買い得な職種ではないかと思います。

今回は技術者になる方やこれから大学の専攻を決める方向けに、将来の選択肢としてITエンジニアをお勧めする理由をご紹介していきます。

エンジニアなら機械や電気技術者ではなく断然ITエンジニアをお勧めする理由をご紹介します。

その前に、IT業界は思っているほどブラックではない

まず私自身、大学・大学院で情報工学(IT)専攻していたものの、メーカに入り電気技術者になったのには訳がありました。

それは”IT業界はブラック”という噂(偏見?)が情報学部の中でも共通認識としてあったためです。

IT業界自体、機械や電気業界に比べると歴史が浅く、インフラが整っていないのは拭えませんが、思っているほどブラックではないと言いたいです。

厳密に言うと、ブラックな企業も多いですが、おそらく機械や電気技術者と迷っているような方にはあまり関係のない話です。

IT企業は上から下までのゼネコンのような業界体系となっていますが、上位の元請けベンダーに入れる学歴や職歴があれば、機械や電気技術者と比べても給与や待遇に大差は全くないです(むしろIT企業の方が上です。)。

機械や電気技術者はそもそも大手企業が多いので、それらの大手企業とITの孫請け企業が比べられると大差はありますが、ある程度の実力がある方にとっては働く環境が業界によって違うということはないです。

前置きが長くなりましたが、早速、機械や電気技術者ではなく断然ITエンジニアをお勧めする理由についてご紹介していきます。

転職がグローバル単位で容易

ITエンジニアを強くお勧めする理由の一つとして、転職が日本でも世界でもかなり容易になります。ITの案件は指数関数的に増えてきており、人手不足が深刻なため、転職が容易にできます。

さらに、ITスキルは機械や電気と違い案件数が多いだけでなく、世界共通で同じフレームが使われているため、国を跨いでの転職も容易となります。

電気や機械といった職種だとニッチな技術が多く、今までのキャリアを活かして転職するためには同業企業が多くなってしまい、結果として転職をしても給与や待遇に大差ない場合が多いです。

文字通り世界のどこでも技術で食っていくには”ITスキル”が一番役に立ちます。

年収を容易に上げやすい

ITの案件は年々増えているのに関わらず、ITエンジニアは圧倒的に少ないため、転職の際にキャリアアップがし易いです(年収を上げる)。

さらに前項に被りますが、グローバル単位での転職も容易なのでシンガポールやアメリカなど日本よりも先進国に行けば驚くような額面を提示されることも珍しくないです。

それに比べ、機械や電気、化学といった業界は同業間での人材の流動しかなく、活動が活発でないため、なかなか転職してキャリアアップするということが難しいです。

特にこれらの企業は昔ながらの企業が多く、終身雇用が成り立っている業界も多く、転職に対してネガティブに捉えられることもあります。

ITエンジニアは独立がし易い

近年ではITエンジニアの独立をサポートする企業もかなり増えてきて、個人事業主(いわゆるフリーランス)として独立することがだいぶ簡単になりました。

フリーランスになると、会社員時代には思ってもいなかった額面が簡単に手に入ることも珍しくないです。

今のITエンジニアは日本がデフレであろうと、唯一給与がどんどん上がっていっている職種ではないかと思います。それぐらいITエンジニアは超売り手市場、かつ市場が巨大なので、エンジニアサイドとしての待遇はとても良いです。

色々な働き方が選べる

ITエンジニアは待遇が良いので、リモートワーク(在宅勤務)であったり、週3勤務など多くの働き方を選択することできます。

他の分野の技術者ではあり得ませんが、かなりフレキシブル働き方を選べるのがITエンジニアです。

機械や電気でもITがないと動かなくなってきている(IT>他の領域)

これは私自身、機械や電気技術者として働いていたからわかるのですが、これらの分野にどんどんIT分野が侵食してきています。

電気設計でいれば、リレーを繋いで機械を制御するなんてことは昔のことで今はシーケンサー(プログラム)に置き換わってきています。

大分コアな部分をIT分野に侵食されつつあるので、これからはIT分野を専攻していく方が賢明なのではと思います。

個人の裁量が大きい(他の分野に比べて)

ITの開発はパソコン一つでやれることが多いため、個人の裁量が他の技術者と比べると大きいように感じます。

機械や電気の設計や導入となると億単位のお金が動く上に、なかなかシミュレーション等も難しいため、思っても出来なかったり、制限されることが多いです。

それに比べITの開発はパソコンさえあれば、ほとんどの事ができます。

プレッシャーが少ない(場合が多い)

アプリやシステムのコストは基本人件費のみです。それに比べ、機械や電気は何億というお金が動くこともある上、マンパワーが必要なため、多くの人を巻き込んで仕事を進めなければいけなくプレッシャーが多いです。

ITエンジニアの方が心余裕が持てる気がします(私だけかもしれませんが・・・・)。

やり直しが容易

プレッシャーが少ないもう1つの理由として、ITエンジニアの方がやり直しが容易で、あまり周りに迷惑が掛かりません。

前述したように、機械や電気設計でやり直しなんて事になれば、現場に頭下げて、部品を調達し、休日返上で機械修理、なんてことになりかねません。

それに比べ、ITエンジニアはソースコード引っ張て来てコードを書き換えて、テストを流すだけなので、やり直しに関してあまり手戻り工数がなく、億劫になりません。

その分プレッシャーも少なくなります。

新しい技術がどんどん出てきて刺激的

移り変わりの激しいIT業界では新しい技術がどんどん出てきます。

これは一長一短ではありますが、機械や電機分野の技術は正直ここ何十年も目まぐるしい発展はしていません。既存の技術さえ覚えたら後はルーティーン化しがちな側面があります。

やはり個人的には新しい技術に触れれることがエンジニアとしては面白いことかと思います。

まとめ

いかがだったでしょうか?まだまだ大学の専攻時に情報工学等よりも機械などが人気があるような気がしますが、他の分野のエンジニアを目指すよりも、ITエンジニアを目指す方が将来性があると思います。

その他にも働き方等、ITエンジニアの方が取捨選択しやすい傾向があります。是非、他の分野と迷っている方にはITエンジニアをお勧めします。

関連コンテンツ
Nickey

Nickey

愛知県出身で、現在はベトナムのフエに在住。デンソーやNTTデータベトナムを経て、ベトナム法人 HD Global Consulting Co.,Ltd, を設立。 ベトナムから東南アジアを中心とした世界の面白いや少し役に立つ情報を発信しています。ベトナム人の妻を持つパパであり、日々ベトナム語と格闘中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。