ベトナムでの食卓・食事のマナーをご紹介します。

こんにちは!ジェニーとニキです。

最近では海外旅行に行く際、ホテルなどを利用する旅行やツアーだけでなく、ホームステイのように現地の人達と一緒に過ごしながら旅行する人達が増えてきているそうです。

Airbnbの紹介
食事マナーを知らないとトラブルに?!

そんな時に気を付けたい事は、日本と海外のマナーとの違いです。

ホームステイや民泊等で現地の人と一緒にご飯を楽しむ際に、正しい食べ方のマナーを知らないと、思わぬトラブルが発生したり、恥をかいてしまう場面があります。

今回は、ベトナムの食卓での食べ方、マナーについて気を付ける事について紹介していきます。

ベトナムでの食卓・食事のマナーをご紹介します。

以下の写真はベトナムの一般的な料理と料理の配置です。日本の食事とはどこが違うかわかりますか?

上の図. 伝統的なベトナム料理と食器等の配置

ベトナムでは食事開始の順番は大切

ベトナム、特に中部地方にあるフエでは、食事する時にお箸を持ちはめる順番が決まっています。

食事に参加している全員の中で、年上の人からお箸を持つとの決まりがあります。

お客さんが一緒に食べていても、年長者が初めにお箸を持ちます。また、一番上の人がまだ食べていない料理を食べると、それも失礼な行為となります。

今では時代が変わってきたため、食事に関わる習慣も易しくなってきており、昔ほど無礼に当たる事はないですが、年配者では未だに規則を守っている方々が多いので気を付ける必要があります。

汁物の食べ方

日本では、味噌汁や豚汁などのような汁物が一人一杯ずつ用意されるのが普通です。

しかし、ベトナムでは食卓の上に汁物が入った大きいな鍋だけが置かれていて、皆と一緒に分けて食べます。

出汁物は最後にご飯へ
食べ方:日本では、ご飯と汁一口ずつ交互に食べますが、ベトナムでは、汁をご飯にかけるか、食事の最後に一気に飲むのが習慣となっています。

ご飯の食べ方

日本では、ご飯をよそう時は山盛りにしないように、目安としては器のおよそ7〜8分目がベストという和食のルールがあるそうです。

それに対してベトナムでは、ご飯をよそう時は山盛りにしないと、主人のおもてなしが伝わってこないため、逆に失礼となります。

和食の規則の中に、ご飯のおかわりをする時は、ご飯を全部食べ終えなく、一口ほどお茶碗に残すべきという習慣があります。

しかし、ベトナムではご飯を残しておかわりをすると、これも主人に対して失礼な行為となります。

麺類を食べる時

日本ではラーメンをすする時、音を立てて食べる事は普通の事ですね。

しかし、ベトナムでは、食事する時にどんな料理に対しても、音を出して食べる事は無礼にあたります。

気をつけるようにしましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?日本とは違う食事マナーがたくさんあり、驚いた方も多いのではないでしょうか。

その国に行ったらその国のルールを知り、守ることはとても重要なことです。

ベトナム人の方と食事をする機会があれば、是非覚えておく事をオススメします!

関連コンテンツ
Nickey

Nickey

愛知県出身で、現在はベトナムのフエに在住。デンソーやNTTデータベトナムを経て、ベトナム法人 HD Global Consulting Co.,Ltd, を設立。 ベトナムから東南アジアを中心とした世界の面白いや少し役に立つ情報を発信しています。ベトナム人の妻を持つパパであり、日々ベトナム語と格闘中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。